親の介護が必要になったら

こんにちは。

 

認知症の場合、「お金が無くなった」、「誰かが財布を持って行った。」

「孫の名前を忘れる。」」「同じ行動を何度も繰り返す。」

などがあったら、すぐに認知症を見てくれる精神科のある病院にいくべきです。

 

私の場合、自分の病気で精一杯だったので、「買い物に行って同じものを何度も買ってくる」という症状があったのですが、なかなか病院に連れていくことができませんでした。

ただ、一人で勝手に電車に乗って迷うということがあったので、もう行政に相談するしかないと思いいろいろと調べました。

 

介護が始まったらすべきこと

まずは市役所に電話して地域包括支援センターを紹介してもらいました。

現在の状態などを話し、今度は近くの病院のケアマネジャーに連絡をしてくれて、

要介護認定を受けましょうと言われました。

介護サービスを受けるには「要介護認定」が必要で、市役所への手続きはケアマネージャーが代行して申請してくれます。

その後、市役所から訪問調査をしに自宅に来て、親の様子、体の動きなどいろいろな項目でチェックをし、コンピューターによる一次判定が行われ、その後、一次判定の結果をもとに、保険・医療・福祉の専門家で構成される「介護認定審査」が二次審査を行い、判定結果の通知がきます。

 

当初は、要介護2でしたが、ケアマネージャーの助言もあり、翌年の訪問調査の結果では要介護3となりました。

認定を受けると各市町村の指定を受けた病院のケアマネージャーがケアプランを作成してくれ、ケアプランに沿ってサービスを受けることになります。

要介護2だと一か月デイサービスを利用すると、昼食代と数日分の自己負担がでます。

要介護3だと一か月デイサービスを利用だと、昼食代のみの自己負担で済みます。

現在、デイサービスだけの利用ですが、来月は一週間のショートステイを頼み、今後は自分の仕事との両立を考えないといけないので、特養老人ホームへの入居も考えています。

 

 

f:id:piketan:20200123144519p:plain